既卒は就活不利は嘘。世の中の一般論に惑わされずに自分らしく就活しろ

転職エージェントの口コミランキング

  • 既卒は就活が不利だってネットで読んだけどなんでなの?
  • 公務員試験に落ちた既卒生も就活は不利なの?

こんな疑問に答えます。

この記事でわかること
  • 既卒が就活不利と言われる理由
  • 企業の採用担当が既卒生に感じてること
  • どうすれば既卒生でも就活を有利に進められるか

既卒が不利と言われる一般論に騙されるな

一般的に言われる既卒生の就活不利論はこんな感じでしょうか。

  • 大手企業は若い人を優先してとりたい
  • 既卒は新卒よりスキルを求められる
  • 既卒=何か問題ある人材と思われる

応募者の多い人気大手企業では、選考者を絞るために新卒者が優遇されるかもしれませんが、それ以外のベンチャー・中堅の会社では上の理由で落とすことはないです。断言します。

補足

新卒就活の話ではけどイーロンマスクも学位は関係ないと明言してます。

「大学の学位を持っている必要などまったくない、もっと言えば高卒である必要さえない」

参照:「学位など必要ない」…イーロン・マスクが面接で必ず聞くこと

僕は人事として新卒・既卒の採用してますがこんな条件で不採用にすることはないです。

統計データには適当層が含まれてるから悪く見える

既卒生が就活不利と言われるのはマイナビが発表してる調査データが起因してると思います。

マイナビの調査結果によれば、新卒生で1社以上内定もらう人の割合は82%に対し、既卒生は43%と出てます。

ただこれって、「適当に就活してる将来のことを何も考えてない既卒生」が数字に入ってるからこうなるんです。

この記事を読んでるあなたは、ちゃんと情報収集してるわけですし、適当層と一緒の結果にはならないですよ。

ちゃんと就活対策して自分にあった会社を選んでいれば既卒でも内定もらえます。

新卒の採用担当してる著者が感じる既卒生が不利な本当の理由

既卒が就活で内定もらえていない本当の理由はズバリ

  • 十分な準備をしていない
  • 能力も高くない

人が多いからです。

既卒だから内定でないんじゃないんです。
他の就活生に比べて、優秀でないから内定取れないんです。

企業の採用担当者の間では、今は有効求人倍率がリーマンショック以降上がり続け、採用が難しい世の中になっている。と言われてます。

補足

求人総数および民間企業就職希望者数・求人倍率の推移

リーマン・ショックの影響を受けた10年春卒以降では2番目に高く、依然として高水準だった。学生優位の売り手市場が続いている現状が浮き彫りになった。

参考:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44145020U9A420C1X12000/

企業は人を採用したくても採用できないんです。
採用されないのは採用基準に満たないからです。

この質問に答えられればOK あなたの就活準備度合いをチェック

この記事を読んでるあなたは就活の準備は万全か?を確かめてみましょう。

以下は面接でよく聞かれる質問です。
質問に答えられれば受かるわけではないですが、明確に答えを言えるだけ準備できてるか確認してください。

  1. 学生時代に自分が最も情熱を持って主体的に活動したことは何ですか?その活動であなたは具体的にどんな役割・行動をしてましたか?
  2. あなたが他の就活生と比べて強みだと感じることは何ですか?その根拠は?
  3. これまでに直面した最も難しい問題は何ですか?それをどう解決しましたか?
  4. 会社選びで大事にしてる軸は何ですか?その理由は何ですか?
  5. あなたが最も心が震える瞬間はどんな瞬間ですか?その理由を抽象化して説明してください。

どうでしょう?
幾つかは十分具体的に説明できそうですか?

3つ以上説明できれば応募企業さえしっかりすれば内定は取れると思います。
2つ以下しか答えられなければもう少し自己分析を進めたほうがいいでしょう。

本気就活準備してる学生はスラスラ答えてきますから。

就活自信ない学生は一人で対策は負け戦?アドバイザーを仲間にしろ

ちなみに、就活準備は一人でするのがすごく難しいと感じてます。
どんな風に自己分析すればいいのか、それをどう自己PRすればいいのか、わからないからです。

僕は就活時代インターン先の社会人の先輩にアドバイスをもらいながら自己分析をしていました。
もし相談できる相手がいなかったら途方にくれてたと思います。

周りに相談できる人がいない人はその時点で負け戦です。
まずは就活に詳しい人と繋がることが一番の近道です。

周りにそんな友人いない、ツテがない人はまずは就活エージェントに相談しに行くのがいいですよ。
できれば複数。

補足:なぜ複数エージェント登録が必要か

就活エージェントは会社ごとに良し悪しがあるだけでなく、自分の担当につくキャリアカウンセラーのレベルでも当たり外れがあるんです。

優秀なキャリアカウンセラーでないといいアドバイスもらえません。

優秀な担当になるかは確率論の話なので、複数登録して優秀な担当に巡り会うしかないんです。

僕が覆面調査した既卒向け就活エージェントで、自分の親戚に既卒の子がいたらおすすめできると思えたのは

の二つです。

まだ利用してないなら二つとも話しを聞いてみましょう。

各エージェントの体験レポートはこちらの記事で紹介してます。

第二新卒エージェントneoを覆面調査!採用担当者がおすすめ度を評価【実体験・ステマなし】

2019年7月28日

ウズキャリ第二新卒を採用担当者が覆面調査。結果めちゃくちゃおすすめです

2019年7月12日

どうすれば面接で自己PRをうまくできるか、ESの書き方はどうすればいいか、他のエージェントより手厚く教えてくれます。

  • 完全無料
  • なぜ就活うまくいかないのかわからなくて不安になることを避けられる
  • 就活対策をしてくれる

正直利用しない理由ないですよ。

↓既卒向けに就活アドバイスした記事をいくつか書いてます。よかったらこちらもどうぞ。

就活に自信がない学生はこうしろ!を超具体的に採用担当4年目が解説

2019年9月8日

既卒生におすすめの就活エージェント3つを採用者目線で厳選。【実体験・ステマなし】

2019年7月21日

就職決まらない奴はほぼ100%就活のやり方が悪い!タイプ別の課題・原因・解決策を解説

2019年5月4日