リクルートエージェントの評判を調査した結果満足度が一番高いエージェントだった!

転職エージェントの口コミランキング

  • 転職エージェントを使おうと思ってるけど、リクルートエージェントっていいの?
  • ネットでは悪い口コミもいい口コミもあるけど実際はどうなの?

こんな疑問に答える。

この記事で解説すること
  • リクルートエージェントのサービス内容についてのアンケート調査結果
  • ネット上のリクルートエージェントの口コミ、評判

リクルートエージェントのサービス内容についてのアンケート調査総評

■アンケート調査概要■

調査期間2020年6月21日~2020年6月22日
調査対象2017年以降にリクルートエージェントを利用したことのある
22~40歳の方
調査方法クラウドソーシングを利用するユーザーへインターネット調査
サンプル数 22件

リクルートエージェントを友人におすすめしますか?(11段階)

リクルートエージェント利用者にこのエージェントを友人におすすめするか?」とアンケートを取った結果が上図になる。

この質問はNPSと言って、企業やブランドが消費者からどれくらいの愛着や信頼を得ているかを示す指標になる。

NPSの理論を使って評価すると、

推奨者が23%、中立者が54%、批判者も同じく23%という結果に。
NPS=0ポイント

という結果になった。

※補足:NPS(ネットプロモータースコア)とは

NPS®とは顧客ロイヤルティを測る指標です。
「企業やブランドに対してどれくらいの愛着や信頼があるか」を数値化しており、企業の顧客との接点における顧客体験の評価を意味します。
参考:NPS®とは(ネットプロモータースコア)顧客満足度に変わる新指標 – NPSソリューション

こちらの質問を評判の総合点とした場合、総合点の平均は7.4となり、今回調査した他の大手転職エージェントと比較すると、最も評価が高かった

リクルートエージェントを使って年収が上がったか?

リクルートエージェント利用者の約6割が転職後に給与が上がったという回答に。

この結果は良いのか?を検証するために、厚生労働省が発表している「転職入職者の賃金変動状況(平成30年)」の結果と照らし合わせる。

厚生労働省の調査によると、転職で年収が上がる人の割合は

20代30代40代
48%43%32%

という結果になっている。

この結果と比較すると、リクルートエージェントを使って転職した人は年収が上がったという人の割合は多いように感じる。

キャリアアドバイザーの転職サポートへの満足度は?(11段階)

推奨者中立者批判者
41%36%23%

という結果になった。

転職サポートへの満足度も他の大手2社と比較してポイントが高かった。

担当になったキャリアアドバイザーの年齢についても、他のエージェントに比べると社会人歴が長い人が担当についていると回答している人が多いように感じる。

キャリアアドバイザーの質にこだわっているのがこの結果から伺える。

キャリアアドバイザーのレベルは転職エージェント選びで最も重要な要素なので、ここの評価が高いのはエージェントとして魅力的だ。

紹介される求人情報への満足度は?(11段階)

推奨者中立者批判者
32%36%32%

という結果になった。

他のエージェントと比較しても満足度が高いわけではなさそうだ。

回答理由を見てみると、エージェントが保有する求人が悪いということではなく、
担当のキャリアアドバイザーが面談者の転職ニーズを汲み取って本人が望んだ求人を提案できていない
ということのようだ。

しかし、実際は、
転職志望者本人のスキルでは、業界・業種を変えた転職が難しいために、本人が求める求人を紹介できない
のではないかと著者は推測する。

今いる業界と違う業界・業種に転職したいという場合は、業界・業種特化型の転職エージェントを利用した方が良いかもしれない。

 

【公式サイト】https://www.r-agent.com/entry/

リクルートエージェント利用者の実際の口コミ・評判

次に、実際にリクルートエージェントを利用された方の口コミ・評判を紹介する。

こちらも

  • リクルートエージェントを友人におすすめする/しない理由
  • キャリアアドバイザーの転職サポートの満足度に対するエピソード
  • 紹介される求人の満足度に対するエピソード

をそれぞれ紹介する。

リクルートエージェントを友人におすすめする/しない理由

良い評判・口コミ

24歳・情報/システム/ソフト業界・役職なし
転職前の年収:376~400万円
転職後の年収:351~375万円
転職理由:
ほかにやりたい仕事がある, 人間関係がうまくいかない
評価:10点/10点

求人の多さ、サポートレベルの高さ、いろいろ込みでオススメです。一人一人にキャリアアドバイザーが付いて、不安や困っていることなどの相談も親身になって聞いてくれるので、転職が初めての私でも安心して転職活動をすることができました。
今回、コロナ禍の中での転職でweb面接が多かったり、不採用続きで落ち込んでいたのですが、「あなたなら合格は必ず出るから大丈夫」と勇気づけてくれたのも非常に心強かったです。

38歳・不動産業界・課長
転職前の年収:700万円~
転職後の年収:700万円~
転職理由:
ほかにやりたい仕事がある
評価:10点/10点

案件数が桁違い。またキャリアコンサルタントも慣れていてマメ。面接の後の会社へのフォローがすごく充実していたので、面接でしくじったと思ってもあとでフォローが入り、選考が進むこともよくあった。当時の年収はミドルレベルでの年収アップを狙っていたが、その層の求人の扱いがとても多く、あまりやりたいことが明確でない私でも幅広く受けることが出来た。

30歳・人材業界・次長
転職前の年収:376~400万円
転職後の年収:401~425万円
転職理由:
市場価値を上げたい/スキルアップしたい, 昇進が望めない
評価:9点/10点

登録から実際の仕事の相談・紹介等まで、丁寧かつ親切に対応してくれるので安心して利用できました。
また、こちらがどのような仕事を求めているのか、何に向いているのか等を把握する力にたけており、自分にとってよい仕事に就けることができたので、リクルートエージェントは非常にお勧めしたいと感じました。

24歳・人材業界・役職なし
転職前の年収:276~300万円
転職後の年収:301~325万円
転職理由:
市場価値を上げたい/スキルアップしたい
評価:9点/10点

求人数の豊富さ。
第二新卒枠での転職の場合、限られた選択肢がない中、リクルートエージェントの業界No.1の求人数は魅力でした。
また、担当のキャリアアドバイザーのスピードも早くとても満足していました。第二新卒の転職の難しさを鑑みれば、数打てば当たる戦法のリクルートが一番オススメです。

26歳・繊維/衣服/パルプ/紙業界・役職なし
転職前の年収:351~375万円
転職後の年収:301~325万円
転職理由:
ほかにやりたい仕事がある / 残業が多い/休日が少ない / 人間関係がうまくいかない
評価:8点/10点

キャリアアドバイザーがよく話を聞いてくれて、第二新卒でのジョブチェンジの難しさも含めて、市場の動きなどを教えてくれました。また転職理由を整理することができ、面接でも上手く話すことができたと思います。結果的には未経験職種への挑戦となったため、エージェント的にはオススメしないとのことでしたが、丁寧に最後まで対応してくれました。アシスタントの方の対応も素早くありがたかったです。

25歳・サービス業界・係長
転職前の年収:351~375万円
転職後の年収:501~525万円
転職理由:
給与に不満/年収が上がらない, 残業が多い/休日が少ない
評価:8点/10点

登録してすぐにエージェントから連絡がきて、現在の状況などきちんと説明して頂きました。また、電話の対応もはやく、親身になって話を来てくださいました。自分がやりたいと思う職種とエージェントの方が紹介して下さった職種が同じだったこともきちんと考えてくれてるんだな、と思いました。

悪い評判・口コミ

28歳・金融業界・役職なし
転職前の年収:251~275万円
転職後の年収:326~350万円
転職理由:
給与に不満/年収が上がらない, 残業が多い/休日が少ない, 肉体的につらい
評価:6点/10点

不規則なシフト制の前職で働きながらの転職でしたが、私の次の休日を把握してそれまでに書類を提出して下さい等と急かしてくる割には企業からの返答はかなり待たされたり、エージェントの不手際で面接がリスケジュールさ妹が私よりも前に利用しており、いい会社への転職に成功し、キャリアアドバイザーの面談やフォローの対応が良かったと紹介を受けたので利用しました。
面談は確かにきめ細かく、自分の今までの仕事やこれからについて棚卸しができましたが、その方は私の希望よりも採用されやすい業種の紹介がメインだったので求人への納得感は微妙でした。期待値が高かった分残念だったので評価は低めです。

27歳・貨物運送/海運/航空/倉庫/物流関連業界・役職なし
転職前の年収:301~325万円
転職後の年収:301~325万円
転職理由:
ほかにやりたい仕事がある/ 給与に不満/年収が上がらない/ 昇進が望めない/ 肉体的につらい
評価:3点/10点

不規則なシフト制の前職で働きながらの転職でしたが、私の次の休日を把握してそれまでに書類を提出して下さい等と急かしてくる割には企業からの返答はかなり待たされたり、エージェントの不手際で面接がリスケジュールされたりしました。私の休日までコントロールされている様で嫌でした。

27歳・サービス業界・役職なし
転職前の年収:401~425万円
転職後の年収:301~325万円
転職理由:
残業が多い/休日が少ない/ 転勤したくない/ 肉体的につらい
評価:3点/10点

転職が甘いことではないことを伝えてくださるのはありがたかったですが、今の職業を馬鹿にされているように感じました。今の職業名だけで、スキルが低いことを前提でのアドバイスをされ、情報系の資格を持っているにも関わらず、パソコンに弱い前提でお話されて、事前に提出した履歴書等にあまり目を通してくださっていないような印象を受けました。

キャリアアドバイザーのサポート内容についての評判・口コミ

(※以下、キャリアアドバイザー=CAと表記します)

良い評判・口コミ

38歳・ホテル/旅行/レジャー/娯楽業界・係長
転職前の年収:276~300万円
転職後の年収:276~300万円
転職理由:
ほかにやりたい仕事がある, 給与に不満/年収が上がらない, 専門知識・技術を習得したい, 人間関係がうまくいかない
評価:10点/10点

【担当CAの年齢:26~30歳(4~8年)】
最初にインタビュー形式で経歴や目指す業界の話をした後に職務経歴書の添削をしてくださったのですが、足りない箇所、膨らませたら良い部分も的確にアドバイスをいただけました。
普段はメールや電話が主でしたが、レスポンスも早く不在やお休みの日は代理の方にも連絡が取れたのでその点で困ったことはありませんでした。明るく親身に対応してもらえて感謝しております。

24歳・不動産業界・役職なし
転職前の年収:376~400万円
転職後の年収:476~500万円
転職理由:
ほかにやりたい仕事がある, 給与に不満/年収が上がらない
評価:10点/10点

【担当CAの年齢:31~35歳 (9~14年)】
私が前職に不満に思っていた事に関して、一般論と個人の見解を示してくださり、自分が本当に悩んでいる事、求めている事は何なのかというのを一緒に掘り下げてくださりました。
また、宅地建物取引士という資格を充分に使えていない現状を指摘してくださり、私のスキルを最大限に活かすことができる仕事を多く見つけてくださったおかげで、満足のいく転職活動が行えました。

30歳・金融業界・役職なし
転職前の年収:501~525万円
転職後の年収:626~650万円
転職理由:
給与に不満/年収が上がらない
評価:10点/10点

【担当CAの年齢:31~35歳 (9~14年)】
自分の転職理由の主軸と今後の仕事を決める上での最優先事項をしっかりと見定めることができました。休日の確保と仕事のやりがいに重きをおいていたのですが、転職したい職種がわりと残業が続くものであったので本当にそれでよいのか見直すきっかけを与えてくれました。

28歳・金融業界・役職なし
転職前の年収:251~275万円
転職後の年収:326~350万円
転職理由:
給与に不満/年収が上がらない, 残業が多い/休日が少ない, 肉体的につらい
評価:9点/10点

【担当CAの年齢:26~30歳(4~8年)】
転職する前は営業の仕事をやっていたのですが、月のノルマ、家族や友人への営業に嫌気がさしたこと、上司への不満などを共感して聞いてくださいました。私は複数回転職しているのですが、各職場での成果を一つ一つ棚卸ししていただき、そこから私のスキルを言語化してくださったので、自分の能力を見つめ直すいい機会になりました。おかげで職務経歴書がスムーズに書くことができ、添削もしていただきました。

27歳・自動車販売/他小売/飲食/外食業界・役職なし
転職前の年収:376~400万円
転職後の年収:251~275万円
転職理由:
会社の将来性が不安/ 残業が多い/休日が少ない
評価:9点/10点

【担当CAの年齢:26~30歳(4~8年)】
私の愚痴のような転職理由を否定的なことは言わず親身になって聞いて共感してくれた。残業を少なくしたいことを伝えると、希望通りの残業時間の少ない企業を中心に紹介してくれた。
面接の前には過去に面接を受けた人や他の候補者がどのような質問をされ、過去に内定が出た人の回答や、どのような回答が望ましいかを教えてくれた。

36歳・食料品業界・役職なし
転職前の年収:326~350万円
転職後の年収:376~400万円
転職理由:
会社の将来性が不安/ 市場価値を上げたい/スキルアップしたい/ 人間関係がうまくいかない/ 昇進が望めない
評価:8点/10点

【担当CAの年齢:26~30歳(4~8年)】
きちんと希望の条件で探してくれたので満足です。予め面談の時にいくつか条件をお伝えし、最初は全部条件に合うものはないため、広くご紹介いただき、徐々に職種内容は条件の元で絞り、狭めていきました。また、書類選考が落ちた場合も、落ちた理由も記載してくださったので大変参考になりました。

悪い評判・口コミ

31歳・サービス業界・役職なし
転職前の年収:251~275万円
転職後の年収:376~400万円
転職理由:
給与に不満/年収が上がらない/ 会社の将来性が不安/ 昇進が望めない
評価:3点/10点

【担当CAの年齢:31~35歳 (9~14年)】
登録した最初はアドバイスというかどのような仕事につきたいかの話を少しをしましたがスキルについての指摘や評価はあまり受けませんでした。自分から連絡してどんな企業があるか、どんなふうにしていったら良いか、指摘や指導をもらっていた感じです。

27歳・貨物運送/海運/航空/倉庫/物流関連業界・役職なし
転職前の年収:301~325万円
転職後の年収:301~325万円
転職理由:
給与に不満/年収が上がらない/ 昇進が望めない/ 肉体的につらい
評価:3点/10点

【担当CAの年齢:26~30歳(4~8年)】
初めての転職で、職務経歴書などの内容や書き方のアドバイスを頂きたかったのですが、結局有益なフィードバックは貰えませんでした。スキルについても、エージェントに登録する前から自分で考えていた自己PR には特にコメントはありませんでした。しかし、担当者から紹介された求人に応募してもほとんどが書類落ちだったので不満が残りました。

27歳・サービス業界・役職なし
転職前の年収:401~425万円
転職後の年収:301~325万円
転職理由:
残業が多い/休日が少ない/ 転勤したくない/ 肉体的につらい
評価:3点/10点

【担当CAの年齢:36歳以上(15年以上)】
転職したい理由については、よく理解してくださったので良かった。しかし、今の職業名だけで、スキルが低いと判断され、転職は難しいと言われ、あまり良い気はしなかった。実際に、情報系の資格を持っており、事前に提出した履歴書に書いているにも関わらず、今の職業名だけでパソコンができないと言われて、不満に感じた。

紹介される求人についての感想についての評判・口コミ

良い評判・口コミ

24歳・不動産業界・役職なし
転職前の年収:376~400万円
転職後の年収:476~500万円
転職理由:
ほかにやりたい仕事がある/ 給与に不満/年収が上がらない
評価:10点/10点

今まで自分で探していた仕事ではなく、そんな仕事もあるのかという別の方向からのご提案をしてくださいました。結果的に自分が探していた仕事になりましたが、様々な角度から紹介してくださったおかげで自分の求めている事に自信が持てたのかなと思ったからです。

25歳・サービス業界・係長
転職前の年収:351~375万円
転職後の年収:501~525万円
転職理由:
給与に不満/年収が上がらない/ 残業が多い/休日が少ない
評価:9点/10点

転職前より給与も上がり、休日もきちんととれるようになりました。残業時間も少なくなり、自分自身のために使える時間を確保できるようになりました。とても満足しております。

29歳・ホテル/旅行/レジャー/娯楽業界・役職なし
転職前の年収:276~300万円
転職後の年収:301~325万円
転職理由:
給与に不満/年収が上がらない/ 残業が多い/休日が少ない/ 肉体的につらい
評価:8点/10点

そもそも求人母数がおそらく少ないであろう中で、出来るだけ希望にそった求人を紹介してくれたり、また完全に希望にそったものだけでなく、広い視野を持てるような的外れではないけれども少し希望とは違う求人だったりとさまざまな求人を紹介してもらえたからです

34歳・サービス業界・役職なし
転職前の年収:476~500万円
転職後の年収:476~500万円
転職理由:
会社の将来性が不安/ 残業が多い/休日が少ない/ 人間関係がうまくいかない
評価:8点/10点

求人情報に関する満足度は大手企業だけあって非常に多く、選択肢としてたくさんありました。ここがリクルートエージェントは最大の強みなのだと思いました。

27歳・物流関連業界・役職なし
転職前の年収:301~325万円
転職後の年収:301~325万円
転職理由:
給与に不満/年収が上がらない/ 昇進が望めない/ 肉体的につらい
評価:8点/10点

求人情報に関する満足度は大手企業だけあって非常に多く、選択肢としてたくさんありました。ここがリクルートエージェントは最大の強みなのだと思いました。

36歳・食料品業界・役職なし
転職前の年収:326~350万円
転職後の年収:376~400万円
転職理由:
会社の将来性が不安/ 専門知識・技術を習得したい/ 市場価値を上げたい/ 倒産/リストラ/契約期間の満了
評価:8点/10点

自分の条件を予めお伝えし、それに合わせて探してくれました。最初は、すこし幅広くご紹介いただき、徐々に狭めていきました。ご紹介いただいた案件数も結構多かったです。

悪い評判・口コミ

28歳・金融業界・役職なし
転職前の年収:251~275万円
転職後の年収:326~350万円
転職理由:
給与に不満/年収が上がらない/ 残業が多い/休日が少ない/ 肉体的につらい
評価:4点/10点

営業はもうやりたくないと伝えていたのですが、私がやってきた仕事が営業や対人の仕事ばかりだったため、そういった内容の求人の紹介が多かったです。採用されやすい業種ばかりだった印象を受けました。私自身は人と関わらない事務系を希望していましたが、そういった求人はほとんどなかったです。そのため少し不満でした。

31歳・不動産業界・役職なし
転職前の年収:~250万円
転職後の年収:276~300万円
転職理由:
給与に不満/年収が上がらない
評価:4点/10点

紹介された求人すべてがこちらの希望どおりではなかったからです。せめてこちらが希望したとおりの条件にすべて合わせて欲しかったというのがありました。その点でかなり不満はありました。

27歳・サービス業界・役職なし
転職前の年収:401~425万円
転職後の年収:301~325万円
転職理由:
残業が多い/休日が少ない/ 転勤したくない/ 肉体的につらい
評価:1点/10点

就職可能時期が4月になると伝えると、中途採用ではその時期に採用活動は行っていないと言わ、今後の流れ、就活についてのアドバイス等もなく、今エージェントとしてできることはないと言い切られました。

リクルートエージェントのネット上の口コミ・評判

良い評判・口コミ

悪い評判・口コミ

結局リクルートエージェントの評価は結局どうなの!?

いい評価も悪い評価もどっちもあるけど、結局どうなの!?と感じたと思う。
今回の調査を通じて、著者はリクルートエージェントはかなりいいエージェントではないかと感じた。その理由を解説する。

まず、転職エージェントの良し悪しを決めるのは突き詰めると2つしかない。

  1. 担当キャリアアドバイザーのレベル
  2. 転職における自分の市場価値

担当キャリアアドバイザーのレベルで紹介される求人・転職サポートの質が決まる

転職エージェントに登録すると担当のキャリアアドバイザーがつく。
この担当キャリアアドバイザーの実力次第でエージェントの良し悪しが決まると言っても過言ではない。

前提として、大手転職エージェントであれば基本的に取り扱う求人情報が同じになる。

転職者を採用する側の目線で考えると、どのエージェントを使うかは問題ではなく、要件に合う優秀な人材が採用できるならどのエージェントでも問題ない。
つまり、全ての転職エージェントに求人を出すようになる。
(実際には、各エージェントとのコミュニケーションコストが発生するので、自社をよくサポートしてくれる、優秀な求職者が多い、担当営業マンがイケているエージェントに収斂される)

要は大手転職エージェントが保有する求人情報はほとんど同じものになると思ってよい。
賃貸不動産を探す時に、どの不動産でも取り扱っている物件情報がほぼ一緒なのと同じだ。

不動産屋を選ぶ時を想像して欲しいが、結局いくつか不動産屋をハシゴして、
自分の要望に合う賃貸をデータベースから見つけてくれる営業マンがいる不動産屋を使うだろう。

転職エージェントも不動産屋と同じ構造なのだ。

その点で考えると、リクルートエージェントは転職活動のサポート面に満足している人の割合が他のエージェントより高い。
キャリアアドバイザーの採用と育成に力を入れているのだ。

一部悪い評価がされているものもあるが、これはキャリアアドバイザーが100%悪いとは言えない。
次の章で解説するが、求職者側にも問題がある可能性があるからだ。

転職サポートの面でリクルートエージェントは他エージェントよりも高い評価を得ている。

転職エージェントの良し悪しの最も大きなポイントが、
担当キャリアアドバイザーのレベル
によるので、リクルートエージェントは転職希望者が利用して損はないエージェントと言える。

【公式サイト】 https://www.r-agent.com/entry/

転職における自分の市場価値によって紹介できる求人・サポート工数が変わる

転職エージェントのビジネスモデルは求職者と求人会社をマッチングさせ、その成果報酬を受け取るというものだ。

マッチングの成功率は、求人内容と求職者のスキルセットのマッチ度合いで決まる。
当たり前だが、スキルセットが高く転職意欲の強い人の方が転職決定率は上がるので、キャリアアドバイザーはそういう人に時間をよりかけるようになる。

つまり、スキルセットが弱い人は塩対応を受けがちということだ。
これはどのエージェントでも同じことが起こる、ビジネスの構造の問題だ。

ネットの口コミや評判の中で悪い評価が書かれているものの半分は、実は本人のスキルセットが低く、キャリアアドバイザーが
「この人はどの求人でも採用されない。」
と判断され見放されているのではないか?と考えている。

なので、あまりネットの悪評に惑わされる必要はない。

自分のスキルセットが低かったらリクルートエージェントは十分な転職支援をしてくれないのか!?
と心配になる方もいるかもしれないが、ここも今回のアンケート結果から心配の必要がないことがわかった。

転職前の自分のスキルを同僚と比較した結果が、「少し劣っていた」
と回答した人に限定して満足度を確認すると、全回答者がリクルートエージェントに対して高い評価をしていた。
キャリアアドバイザーの質が高い現れなのかもしれない。

33歳・ホテル/旅行/レジャー/娯楽業界・役職なし
転職前の年収:426~450万円
転職後の年収:376~400万円
転職理由:会社の将来性が不安/ 転勤したくない当時のスキルは同年代の方と比べて「少し劣っていた」
評価:8点/10点

転職のサポートについて、かなり頼もしく感じました。特に心配だった面接については、模擬面接があったり、失敗したと思った面接について担当キャリアアドバイザーへ相談ができたり、それを踏まえて次回へのアドバイスがもらえたことが有益。

24歳・人材業界・役職なし
転職前の年収:276~300万円
転職後の年収:301~325万円
転職理由:
市場価値を上げたい/スキルアップしたい当時のスキルは同年代の方と比べて「少し劣っていた」
評価:9点/10点

求人数の豊富さ。第二新卒枠での転職の場合、限られた選択肢がない中、リクルートエージェントの業界No.1の求人数は魅力であるし、また転職先の選択肢を増やす上で、とてもマッチしていると思った。また、担当のキャリアアドバイザーのスピード感もとても満足でした。第二新卒の転職の難しさを鑑みれば、数打てば当たる戦法のリクルートが一番オススメだ。

万が一エージェントから塩対応を受けたと思っても、実はそれはそれで意味がある。
今のままの仕事の仕方では転職市場価値が上がらないことがわかれば、その後の仕事の仕方を変えればいい。

「こんな職種、業界にいくためにどんなスキル・実績を作る必要があるか」
を担当のキャリアアドバイザーにアドバイスしてもらい、転職活動と並行して日々の仕事のスタイルを見直せばいい。

転職を意識すると自分の頭が上司への評価から市場への評価に切り替わる。これに意味がある。

自分の仕事は世の中で評価される仕事になっているのか?を自問して自分のスキルを高めるきっかけを作るためにキャリアアドバイザーとの面談は転職意向が低くても実はやっておいた方がいいのだ。

【公式サイト】 https://www.r-agent.com/entry/

まとめ

  • アンケート調査の結果、リクルートエージェントは他のエージェントと比較しても高い顧客満足度を得ている
  • 特に転職サポートの評価が高く、キャリアアドバイザーの採用と教育に力を入れていることが伺える
  • 転職エージェントの良し悪しは、担当キャリアアドバイザーのレベルと自分の転職市場価値で決まる