仕事が辛くて辞めたい社会人1年目・新卒へ。相談できる人がいない職場は注意しろ!

転職エージェントの口コミランキング

  • 新卒で働き始めたばかりだけど仕事が辛くて辞めたい
  • けど、相談できる人が社内にいなくてどうすればいいかわからない

こんな悩みに答える。

この記事でわかること
  • すぐに会社をやめるという判断について
  • 今いる会社が良い会社なのかの判断の仕方
  • 誰に相談するのがいいのか?

20代前半転職者の転職理由トップ3は?

厚生労働省が発表している調査によると、20~24歳の転職理由トップ3はこちら。

  1. 労働時間、休日等の労働条件が悪かった
  2. 収入が悪かった
  3. 職場の人間関係が好ましくなかった

この記事をみている君が仕事が辛いと思うのは特に1、3、そして、
能力を活かせなかった・スキル不足
この3つのどれかが原因じゃないだろうか?

さてここで考えてみよう。
仕事が辛いと感じている今の君の状態を作り出しているのは誰のせいだろうか?

新卒で仕事合わないと感じた時、辛い状況を抜けるためにすべき2つのアクション!

2020年4月23日

新卒1年で転職したいけど、次の職場はすぐに決まるのか!?採用市場、準備すべきことを解説

2020年4月19日

自分に起きてることは全て自分が引き寄せている

実は、今起こっていることが誰のせいという正解はない。
目の前に起こっていることは全て自分の捉え方次第なのだ。

具体例をあげよう。

例えばこの人は、新卒だから早く出社しろと言われたことに疑問を感じている。
これは果たして会社、上司が悪いのだろうか。

君が中学、高校で部活をしていたのであれば、当時のことを考えてみて欲しい。
大会で勝ち進んで少しでもいい結果を残したいと強く思っているチームは、監督から何も言われなくても朝練をするよね?

仕事でも、早く成果を出して出世したいと本気で思う人は誰かに言われなくても人一倍勉強するし仕事をするだろう。

このツイート主の上司がどんな意図で始業の1時間前に出社しろと行ったのか僕にはわからないが、もし少しでも成長するために早く出社して勉強しようという意図なら、実はこの発言は悪いものではないかもしれない。

このように、目の前に起こっていること事態に善悪はなくて、自分の捉え方次第なのだ。

言い方を変えると、自分のモノの見方、考え方が目の前で起こっていることの善悪を決めている=引き寄せているのだ。
このことに気づかずに、自分に起こる全てのことを人のせいにしている社会人が多いので注意が必要だ。(全部自分が悪いと思う必要はない)

では、何が仕事に対する捉え方をネガティブにするのか。
それは、上司との信頼関係に他ならない。

自分が尊敬する人から「初めは辛いけど、早く仕事を覚えて結果が出せるように朝練しよう」と提案されていたらこの人は1時間前出社を受け入れているかもしれない。

仕事の中で起こる感情の全ては、根底に人間関係(信頼関係)が原因であることが多いのだ。

上司を尊敬できるかが最も重要。尊敬できるかは上司の責任

では、上司との人間関係が悪いのは自分のせいなのだろうか?

これは少し難しい問題だ。
人間関係はどちらか一方が心を閉ざしていては、関係性をよくすることはできない。
上司が心を開いていても、君自身が心を閉ざしていては信頼関係はできない。

ただし、僕の経験上、尊敬できないきっかけを作っているのは大抵上司側にある。

  • 横柄な態度
  • 約束を破る
  • 思いやりにかけている

など、信頼を失う行動をしている場合がほとんどだ。
人間的に終わっている場合もあれば、上司がまだ未熟なだけの場合もある。

もし、君が上司との人間関係がうまくいっていなく、その原因が上司にある場合、可能なら一度そのことを相手に伝えた方がいい。
一人で伝えるのが恐ければ、別の先輩に協力してもらうなどしてもらう。

まともな人なら、一回君が信頼がおけない話を伝えれば少しは改善の努力をしてくれるはずだ。

そして、人間関係を改善しようという努力は、仮に転職をする場合でも、今の会社に止まる場合でも必ず自分の糧になる。
伝えるのは正直ものすごくストレスのかかることだと思うが、立ち向かう価値のあることなので伝えておく。

ただし、

  • そんなことすらやりたくないほどに嫌悪している
  • 自分の気持ちを伝えたけど態度を改めてくれない

こんな状態ならさっさとその会社を辞めた方がいい。

部下を成長させ昇進させることは上司の役目だが、その役目を放棄する人が昇進している会社は決して良い状態と言えない

他にもっとよい会社はあるので転職エージェントに相談しても良いと考える。

※補足
社会人3年以内の人は第二新卒と言われる。
転職するときは第二新卒の転職エージェントを使うとよい。

▼第二新卒におすすめの転職エージェントはこちらで解説している

第二新卒におすすめの転職エージェントを年齢・スキル別に紹介。最も優秀な転職エージェントは…

2020年8月2日
転職エージェントの口コミランキング

相談できる人がいない職場なら会社が悪い

すでに軽く解説しているが、仕事が辛いと感じていることを相談できる人がいない職場なのであれば、それは職場に問題がある。

まともな会社であれば上司・先輩は部下の様子を見ている。
部下がしんどそうにしていれば気づいて声をかけてくれるはずだ。

君の状態に気づかないのだとすれば、すでに心理的安全性がある職場とは言えない。
また、誰かに相談したくても、誰も話を聞いてくれない場合も良い職場ではないので、早めに見切りをつけていいと考える。

補足:心理的安全性とは

心理的安全性とは、対人関係においてリスクある行動を取ったときの結果に対する個人の認知の仕方、つまり、「無知、無能、ネガティブ、邪魔だと思われる可能性のある行動をしても、このチームなら大丈夫だ」と信じられるかどうかを意味します。心理的安全性の高いチームのメンバーは、他のメンバーに対してリスクを取ることに不安を感じていません。自分の過ちを認めたり、質問をしたり、新しいアイデアを披露したりしても、誰も自分を馬鹿にしたり罰したりしないと信じられる余地があります。

参照:「効果的なチームとは何か」を知る

ただし、一方的に決めつける前に本当に相談できる人がいないかを周りを見回して考えて欲しい。

僕も今の会社で人事から優秀で期待していた新卒社員が、急に会社をやめると言ってると聞かされ驚いたことがある。
本人は相当思い詰めていたようだけど、そうなる前に相談して欲しかった。

そうすれば、無理に引き止めることはなくても、僕が本人の力になれたかもしれない。

このように、誰かが君を気にかけているかもしれない。
今の仕事を辞めたくて仕方ないならどうしようもないが、どうすれば良いか悩んているなら一度相談できる人がいないか見回そう。

すぐに転職でなくてもいい。まずは経験者に相談してみては?

ここまで解説したことを検討してみて、それでも今の会社を続けることは無理だと思ったなら、会社をやめる前に一度転職エージェントに相談してみよう。

会社を辞めた後は一度気持ちを落ち着かせるために休んで良いと思う。
ただ、先のことがわからずに無収入がずっと続く状態よりも、転職はできるのか、今後どうすれば良いのかを分かった状態で会社を辞めた方が不安は少なくなるはずだ。

相談先は第二新卒を専門で扱っている転職エージェントが良い。

新卒の子におすすめな転職エージェントを3つ紹介する

【公式サイト】https://www.daini-agent.jp/

第二新卒に特化した老舗転職エージェント。最も早く第二新卒(22〜25歳)を対象にした転職エージェントを開始。
実際僕はキャリア相談をしましたが、キャリアアドバイザーのビジネス経験・レベルが他の第二新卒専用のエージェントより高かったです。

▽第二新卒エージェントneoの体験談はこちらの記事で解説している

第二新卒エージェントneoを覆面調査!採用担当者がおすすめ度を評価【実体験・ステマなし】

2019年7月28日

 

【公式サイト】https://daini2.co.jp/

創業者含め、キャリアアドバイザー全員が第二新卒転職経験者。まだ第二新卒の転職がメジャーになる前、自分達が第二新卒転職で苦戦したことを経験に、これから転職する人に少しでも楽に、自分にあった会社に行けるようにとサービス提供している。

最も第二新卒者の不安を理解している転職エージェントだ。

▽ウズキャリの体験談はこちらで解説

ウズキャリ第二新卒を採用担当者が覆面調査。結果めちゃくちゃおすすめです

2019年7月12日

 

【公式サイト】https://mynavi-job20s.jp/

マイナビ系列のサービスで、唯一20代の第二新卒に特化した転職エージェントサービス。
マイナビに寄せられる求人の中から、第二新卒でも受け入れOKか確認して求人を出しているのだが、第二新卒しか採用しない求人ではなく、第二新卒でも採用する求人になるので、他の第二新卒専門の転職エージェントより扱う求人が多い。

転職のサポートよりも、どんな求人があるのかを知りたい場合はこちらのエージェントがおすすめ。

まずはどれかひとつ登録して、キャリアアドバイザーに転職したいと思った場合どうすれば良いのかを相談してみよう。
きっと、今の職場だけじゃないことがわかるはずだ。

まとめ

  • 仕事が辛いと感じるのは自分の心持ちが原因。良い悪いは自分が決めているという事実を知る
  • ネガティブになる一番の要因は上司との信頼関係がないから。信頼関係構築は上司の役目。
  • 誰にも相談できない職場なら早く辞めた方がいい。

第二新卒におすすめの転職エージェントを年齢・スキル別に紹介。最も優秀な転職エージェントは…

2020年8月2日

今の仕事が合わないと悩んでるけど、そもそもキミは転職できるのか人材なのか!?

2020年8月1日
転職エージェントの口コミランキング