【22卒】なぜ就活エージェントを複数利用して苦戦を乗り切らないの?プロの就活サポートを受けろ!

  • どの就活エージェントなら就活に苦戦してる自分が内定取れるようなサポートをしてくれるの!?
  • 就活エージェント使えば本当に内定とれるの!?

こんな疑問に答える。

この記事の結論
  • 就活苦戦してるなら複数の就活エージェントを利用してでも内定獲得しろ
  • 内定獲得まで支援してくれるおすすめの就活エージェントは

就活苦戦中の君がエージェント活用する時に考えた方がいいこと

就活エージェントを活用する目的は①自分の要望に合う企業を紹介してもらう ②就活のサポートをしてもらう の2つだが、就活苦戦してる時は②の就活のサポートがより重要になる。

この就活サポート、手厚くサポートしてもらえるかは3つの要素で決まる。

  1. 自分の担当になったキャリアアドバイザーのレベル
  2. 就活エージェントのサポート方針
  3. 就活エージェントにとっての「あなた」の価値

自分の担当になったキャリアアドバイザーのレベル

エージェント比較より実はもっと大事なのが自分の担当につくキャリアアドバイザーのレベルだ。

口コミで評価の高い就活エージェントに申し込んでも、担当のキャリアアドバイザーがポンコツだと就活サポートも紹介される会社もダメになる。
結局は会社対個人ではなく、個人対個人の相性なのだ。

僕は就活時代5つの就活エージェントに登録したけど、そのうち3つはまともに面接対策をしてくれず、紹介してくる会社もこっちの要望に合ってない、なんなら紹介する会社のこともキャリアアドバイザー自身がよくわかってないという適当な仕事をしていたのですぐに使わなくなった。

今思うと就活エージェントに問題が合ったというより、担当のキャリアアドバイザーがイケてなかったんだと思う。

担当になるキャリアアドバイザーのレベルは運としか言いようがない。
限られた就活期間をイケてないキャリアアドバイザーに浪費しないためにも就活エージェントは複数登録したほうがいい。

就活エージェントのサポート方針

君がもし面接で苦戦しているなら、以下二つの可能性を疑って欲しい。

  • 自己分析が甘い
  • 面接官が学生を評価するために欲しい情報を提供できていない

就活がうまくいかない学生はこの二つの状態になっていることが多い。

面接というのは君と他の学生を比較してどちらを採用するか?のゲームだ。

自分を他の学生と比較して分析できる人はいいが、そうでない人は就活のプロに見てもらった方が改善が手っ取り早い。

▼面接がうまくいかない学生の特徴についてはこちらの記事で詳しくはこちらの記事で解説してる。

新卒面接官の本音。選考落とす学生に共通する欠点5つ

2020年3月17日

新卒面接がうまくいかない学生はコンピテンシーを理解しろ!

2020年3月1日

すでに就活エージェントを使っているのにサポートがショボい場合、就活対策用に別のエージェントを利用すると良いだろう。
エージェントによって就活サポートの手厚さに差があるからだ。

もう無理!就活エージェントは信じられないという人へ

これまでに就活エージェントを使っていていい思いをしていない人が少なからずいると思う。
そんな人はまず著者自ら就活についてアドバイスをしているのでtwitterでDMを送って欲しい。

TwitterのDMで個別の相談を受け付けてるので、エージェントが信じられない人は相談してほしい。
人材エージェントではないので答えられない部分もあるかもしれないが、自己分析、面接やESの話であればアドバイスできる。

▼連絡はこちらのTwitterから
とーしゅん | 社会人5年目までの仕事のノウハウ

もし君がマイナビ・リクナビだけを使って、自分で求人探して応募してる状態で苦戦してるなら、一度就活エージェントを利用して自分の何がダメなのかフィードバックをもらった方がいい。
時間と面倒臭いやりとりは発生するかもしれないが、お金はかからないし使えないと思えば無視すればいいので損はない。

むしろ、苦戦している中でなんでプロの力を借りて現状を打開しようとしないのか?と思えてしまう。

いくつもエージェントがある中で、就活サポートに力を入れていることで有名なエージェント2つを著者はオススメしている。

就活エージェントにとっての「あなた」の重要度

就活エージェントに登録すればキャリアアドバイザーがあなたを内定が取れるまで徹底的にサポートしてくれる。
なんてのは幻想だ。

就活エージェントのキャリアアドバイザーは何人の学生に内定を取らせたかをミッションにしている。
そうなると、普通キャリアアドバイザーはこういう考え方をする。

  • 優秀ですぐに内定取れそうな学生は他のエージェントで内定出る前に内定取らせよう
  • 優秀な学生には、ダメなキャリアアドバイザーと思われないように手厚いサポートをしよう
  • すぐに内定が取れなさそうな学生は内定取るまでに時間かかるから、忙しいときはサポート後回し

キャリアアドバイザーは常に複数の学生の面倒を見ている。
自分が担当してる学生を先ほどの3つの項目で優先順位をつけサポートの度合いに濃淡をつけている。

 

その中にいろんな企業から引く手数多の優秀な学生がいれば、キャリアアドバイザーは当然彼らを手厚くサポートする。
逆に内定が出ずらいと思われた学生はどんどん塩対応になっていく。
これが現実。

就活エージェントに登録している他の学生が自分より優秀な学生ばかりの場合、相対的に手厚いサポートを受けずらくなるので注意が必要だ。

では、学歴に自信のない学生はどうすればいいのか。
戦略は二つある。

  • 最近サービス開始したベンチャー系の就活エージェントを活用する
  • 就活サポートに強みを持つ就活エージェントを活用する

ベンチャー系の就活エージェントはそもそも学生の母数が大手に比べ少ないので一人一人の学生を「数少ない貴重な商品」として手厚くサポートしてくれる。

Job Springは2014年設立した若い就活エージェント会社。
内定率も91.7%とものすごく高い成績を出している就活エージェント。

もしあなたが学歴に自信を持てていないのであれば、みんな知ってる有名な就活エージェントではなく、ニッチなベンチャー系の就活エージェントを利用する方が賢い。

JobSpring公式サイト:https://jobspring.jp/

JobSpring(ジョブスプリング)の評判をまとめた記事を用意したので、利用した学生の声が気になる人はどうぞ。

ジョブスプリング(JobSpring)利用した学生の評判まとめ。結論CAにナメられずにサポートしてもらえ!

2020年6月14日

どれも同じと思うな!就活に苦戦してる学生にこそおすすめの就活エージェント2選

就活エージェントは先述したとおり、

  1. 自分の担当になったキャリアアドバイザーのレベル
  2. 就活エージェントのサポート方針
  3. 就活エージェントにとっての「あなた」の価値

の3つで相性が決まる。

優秀な学生はどのエージェントを使ってもいいサポートを受けられるので、ポイントは自分の紹介してほしい業界・会社を取り扱っているかどうかだけを見ればいい。
一方、自分が優秀だと自信が持てない人は2つ目の「就活エージェントのサポートの手厚さ」を重要視したほうがいいだろう。

採用担当者としてこれまでたくさんの学生に会い就活エージェントの評判を聞いてきたが、就活で苦戦してる学生にこそおすすめしたいのがこちら2つのエージェント。

自身の市場価値を高める企業への就職支援:JobSpring

JobSpring公式サイト:https://jobspring.jp/

JobSpring(ジョブスプリング)の評判をまとめた記事を用意したので、利用した学生の声が気になる人はどうぞ。

ジョブスプリング(JobSpring)利用した学生の評判まとめ。結論CAにナメられずにサポートしてもらえ!

2020年6月14日

【学生からの評価】

総合評価:4 ANさん(2019年卒)
キャリアアドバイザーへの満足度:4 求人情報への満足度:4

最初、特にやりたい職業とかがなくて困っていたのですがこのサイトはとても職業の種類も多く、すごく選ぶ幅が広がりました。
自分の要望もしっかり聞いていただいていい条件の仕事を紹介していただきました。
対応もよくとてもスムーズに進みました。
新卒ということでいろいろ受けて落ちて受けて落ちての繰り返しとても不安でしたがなんとか就職先が決まって対応してくださった方にはとても感謝です。

参照:JobSpring(ジョブスプリング)の評判・口コミ一覧 | シゴタツ

総合評価:4 かりゆさん(2018年卒)
キャリアアドバイザーへの満足度:4 求人情報への満足度:3

JobSpringを利用して、就職先が決定した後も将来に関する相談に応じて頂けるところが良かったと思いました。

キャリアアドバイザーの方は、就職活動で面接など段階に応じて必要なアドバイスをして下さり、より効率的に自分の弱点を克服して、成長を実感しながら就職活動を進めることができました。
さらに、就職先が決まった後に、職場での人間関係での築き方をどうすればいいかに関しても、相談に応じて頂けたので、安心して就職までの時間を過ごせました。

その一方で、求人情報が大手企業を優先して紹介されたところが、自分の希望とは会っていなくて少し残念でした。

参照:JobSpring(ジョブスプリング)の評判・口コミ一覧 | シゴタツ

総合評価:4 さしみさん(2019年卒)
キャリアアドバイザーへの満足度:5 求人情報への満足度:4

就きたい業種が決まっていたので、その中からおすすめの会社をいくつか紹介していただきました。
それぞれの会社の強みや業績、私に合っているのかという観点から相談に乗ってくれ、最終的にその中から2社受けることにしました。
その後も書類審査で使用する志望動機と自己PRの添削や面接のマナーなど様々なことを教えていただき、無事に第1志望だった企業に内定を頂くことが出来ました。

入社1年目のとき、何回か連絡もいただき、心配してくれたのが印象深いです。

参照:JobSpring(ジョブスプリング)の評判・口コミ一覧 | シゴタツ

【評価ポイント】

  • ESの書き方から実際の面接対策までサポート
  • 企業とのマッチング度を重視。内定後のミスマッチがない
注意点

カウンセリング場所は東京のみ。(神保町)
紹介される企業は関東の企業が中心。
遠方の人はオンライン面談になる。

やみくも就活の撲滅を目指すキャリアチケット

キャリアチケット公式サイト:https://careerticket.jp/

キャリアチケットの評判をまとめた記事を用意したので、利用した学生の声が気になる人はどうぞ。

キャリアチケット利用した学生の評判まとめ。イケてるキャリアアドバイザーに担当してもらうには!?

2020年6月13日

【学生からの評価】

総合評価:5 ミヤネさん(2015年卒)
キャリアアドバイザーへの満足度:5 求人情報への満足度:5
私が転職の相談をしたときに、職を紹介して下さる担当者がよろしかったのと、求人数が多かったことから次の日に求人を紹介して頂けました。
本当に、対応力が素晴らしかったです。感謝しています。ありがとうございました。
総合評価:5 オオシタさん(2019年卒)
キャリアアドバイザーへの満足度:5 求人情報への満足度:5
キャリアチケットの魅力は、就活エージェントが徹底してサポートして頂ける内容でした。
入社後を既に想定した取り組みでキャリアについて深く考えさせて頂ける機会を設けることができました。
総合評価:3 やーさん(2015年卒)
キャリアアドバイザーへの満足度:4 求人情報への満足度:3
就活をする時に大学のキャリアセンターや新卒就職フェアに通ったりしていましたが、こちらを利用することで、就活にプラスになることが幾つもありました。
結果的にこちらの求人で就職することはありませんでしたが、履歴書の書き方を丁寧に添削して頂いたこと、自分では気付かないことを教えて下さいました。ありがとうございました。

【評価ポイント】

  • 自己分析のカウンセリングがある
  • キャリアカウンセリングのプロが面接対策
  • 面接対策のセミナーが充実。内容も良さそう
  • 利用者の声など積極的な情報発信good
  • キャリアカウンセラー自信も積極的に情報発信
注意点

カウンセリング場所は関東・関西エリアのみ。(渋谷、秋葉原、池袋、大阪、横浜)
遠方の人はオンライン面談になる。

まとめ

就活エージェントとの相性は3つの要素で決まる。

  1. 自分の担当になったキャリアアドバイザーのレベル
  2. 就活エージェントのサポート方針
  3. 就活エージェントにとっての「あなた」の価値

学歴、就活に自信がない学生は、大手就活エージェントでなくベンチャー系の就活エージェントを利用すると◯

就活エージェントは一つだけでなく、同時に複数登録してキャリアアドバイザーとの相性を見るのが◯

この子就活うまくいかないなと採用面接で感じる学生の3つのパターン

2020年2月29日

就活に自信がない学生はこうしろ!を超具体的に採用担当4年目が解説

2019年9月8日